openFOAM2.3.1

openFOAMの解析結果処理:閾値で指定した領域体積の時系列データ取得

タイトルの操作はopenFOAMに実装されているfunctionでは無理そうで、paraviewによる代替案を記録しておく。・paraFOAMを起動・thretholdで適当な物理量による閾値処理・filtersからintegrateVariablesを選択あとはfileからsave dataを選択して、全時間の出力…

openFOAM-2.3.1における結果出力の際の圧縮の是非

もう時代はopenFOAM-3なので、書いたところで誰も得しないが…。controldictで出力するファイルをtar.gz形式で圧縮するか選べる。ストレージの圧縮を最低限に抑えるため使用していた。本日、これを使うとmapfieldsなどのオプションでまともに読み込めず、間違…

openFOAMってそこまで便利か?

タダより高いものはない。非構造格子でのメッシュ作成を必要とする実用的な問題が解きたい場合、商用ソフトのほうが絶対に良い。使用するまでにかかる時間やメッシュ作成・修正の手間を考えると、ちょっと必要な時間のロスが大きすぎる。使い方を一通り覚え…

FunkySetFieldsによるcell zone全体への値の設定方法

openFOAMで使用するメッシュの一部をcell zoneとして陽に定義しておけば、後からcell zone内の変数の値を一括で変更することができる。 これはスカラーの移流拡散やVOFを用いた計算の初期値の設定の際などに応用がきく。ただ、この文法がいまいちよくわから…

open-FOAM2.3.1へのswak4Foamのインストール(Ubuntu14.04)

ググれば一瞬でわかるとはいえ、環境が変わるたびに毎回検索するのが面倒になったのでまとめておく。 subversionのインストール sudo apt-get install svn インストールディレクトリの設定 mkdir $WM_PROJECT_USER_DIR/Libraries 移動 cd $WM_PROJECT_USER_D…